石川県公安委員会指定犯罪被害者等早期援助団体
文字サイズ :

支援活動員募集

支援活動員募集

わたしたちと一緒に活動してみませんか?

支援活動員養成セミナーのご案内

支援活動員養成セミナー

犯罪や交通事故の被害に遭われた方やその家族は、日常生活や将来の夢等を奪われることになります。そのような方に対し公益社団法人石川被害者サポートセンターは、電話相談、面接相談、直接支援(裁判所、病院付添い等)を行っています。
また、中・高校生を対象とした「命の大切さを学ぶ教室」の開催等を通して、犯罪被害者支援の必要性を訴え、交通事故や犯罪のない安全な社会実現を目指し活動しています。

活動目的に賛同し、積極的に活動していただける方のご応募を心からお待ちしております。

募集期間は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。


(3〜4ページ目が受講申込書となっております)

講座終了書

養成セミナーのすべてのプログラムに参加された方には、養成講座修了書を交付いたします。

募集期間は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

研修日程

2024年10月25日(金)~12月6日(金)

内 容 被害者支援や被害者の心理等について 全7回の研修
日 時
  • 10月25日(金) 18:30~20:00
  • 11月1日(金) 18:30~20:00
  • 11月7日(木) 18:30~20:00
  • 11月15日(金) 18:30~20:00
  • 11月22日(金) 18:30~20:00
  • 12月1日(日) 10:00~16:00[予定]
  • 12月6日(金) 18:30~20:00
会 場 サポートセンター事務局
(金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎2階)
※12/1(予定)は、石川県立図書館の予定です。

必須プログラムを全て受講され、ボランティアとして活動していただける方には、正会員として一定期間の相談活動補助や研修会参加等の活動実績を踏まえて、支援活動員としての認定を決定いたします。また、電話相談等の相談活動経験のない方及び受講していないプログラムがある場合には追加の研修が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

 

募集要項

1.応募資格

養成セミナー修了後に電話相談活動(月3回程度・各3時間)や広報活動(年数回随時)に参加できる方

2.受講費用

無料

3.応募締切

2024年10月10日(木) 当日消印有効
募集期間は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

4.応募方法

受講申込書(←ダウンロードはこちら) に必要事項を記入の上、事務局に郵送にてお送りください。

5.面接

書類審査の上、面接(2024年10月16日[水]午後5時30分頃から)を行い養成セミナー受講の可否を判断させていただきます。 面接場所と時間は、後日ご連絡いたします。

6.その他

  • 養成セミナー修了後、正会員として活動していただく際には、正会員(年会費3,000円)としての当センターへの入会手続きが必要になります。
  • 養成セミナー修了後、月1回の研修があります。
  • 相談や広報活動には、当センターの規定に基づく交通費等が支給されます。

詳しくはパンフレットを用意しておりますので、ダウンロードしてご確認ください。


(3〜4ページ目が受講申込書となっております)

 

問い合わせ先

公益社団法人 石川被害者サポートセンター事務局
〒921-8105 金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎2階
TEL:076-226-7831 FAX:076-226-7832

※養成セミナーの詳しい内容につきましては、
上記のサポートセンター事務局へお問い合わせください。

join_staff_img02

 

※支援活動員養成員セミナー受講申込書(PDFファイル)を印刷し、 事務局宛に郵送していただけます。

犯罪や交通事故などの被害に関するご相談をお受けしています。
ご相談は無料です。まずは、ご連絡ください。
TEL 076-226-7830 相談受付日 〈月 ~ 金〉10:00 ~ 16:00
[*祝日と12/29〜1/3はお休みいたします]

メールでお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
被害者支援Q&A
ホンデリング
生命のメッセージ展 2024
支援活動員セミナー
犯罪被害者支援を知っていますか?~オリジナルドラマ「春が、来た」
犯罪被害者支援活動 広報動画「ロスタイムの絆」
公益法人への寄附に関する税制上の優遇措置
事務局からのお知らせ
サポートセンターだより
相談機関について
全国被害者支援ネットワーク
Facebook
日本財団バナー
ˇ Mobile Menu
このページの先頭へ